【ハラスメントカウンセラーとは】
ハラスメントカウンセラーは、ハラスメント相談員の上級資格として、ハラスメントに関する相談者と、行為者とされた社員の双方を対象として問題事案の解決を図ります。
まず、ハラスメントの相談員として相談者の悩みを充分に聞き取り、行為者とされる社員からヒアリングを行い、両者のカウンセリングを通して、問題の解明と関係の改善援助等に努めます。
また、ハラスメントが実際に確認できた場合は、相談者のケア―と行為者への説諭を行って再発を防止します。
なお、両者のカウンセリングを通して職場環境の改善、ハラスメントの防止、行為者の再発防止を主な目的としますので、原則として、行為者の処分などの業務に携わることは避け、それはハラスメントの管理者、ハラスメントマネージャーに任せるべきと考えます。
当研修では、ハラスメント相談員としての技能と、より高いハラスメントに関する知識やカウンセリング技能を含みます。
研修は2日間で合計10時間程度とし、1日目は相談員研修、2日目には事案の解決に向けた方策や、実際の事案を想定した実技研修なども含みます。
≪ハラスメントカウンセラーに認定された証明≫
認定証書と認定カードが交付され、ロゴが使えます。

※画像はイメージです。
【受講料】
GOTO資格キャンペーンで
2日間受講(一般の方) | ||
![]() | 75,000円(税抜) |
---|
GOTO資格キャンペーンで
1日間受講(ハラスメント相談員Ⅰ種・Ⅱ種の取得者) | ||
![]() | 43,000円(税抜) |
---|
ハラスメントカウンセラー認定研修は、本来2日間の研修をもって認定されますが、認定ハラスメント相談員(Ⅰ種またはⅡ種)を取得済みの方は、基礎学習が終了しているため、1日目が免除となります。
「認定ハラスメント相談員」を既に取得済みの方は下記のオレンジ色のお申込みボタンよりお申込みください。
ただし、取得から6か月以上経過している方はチェックテストがありますのでご相談ください。
【ハラスメントカウンセラーの受講の仕方】
ハラスメントカウンセラー研修は、ハラスメント相談員の上級資格であり、1日目は相談員研修を受講していただきます。相談員研修は公開会場による受講と、オンライン・ライブシステムによる研修の2つの研修方法がありますので、いずれかの研修方法を選択して下さい。
相談員の研修が、公開会場、オンラインライブなどで複数日ある場合は、いずれかの日程を選択することができます。ただし、相談員研修とカウンセラーの2日目研修の間の期間は6か月以内としてください。6か月を超える場合は別途チェックテストを受ける必要があります。
2日目の講習は全て公開会場での講習となります。受講方法は相談員講習と同様です。
【公開会場での1日目 相談員研修の受講】 |
![]()
実際に会場にお集まりいただいて行う通常の講習会です。現在、コロナウイルス感染症対策で、座席の間隔を広めて設定させていただいております。
来場した際には、手指の消毒を行っていただき、必ずマスクを着用して受講して下さい。 なお、37.5度以上の熱の有る方や、体調に異常、風邪のような症状のある方は出席を控えていただきますようお願いいたします。 受講終了後に、WEBチェックテストを受けて合格すると、修了証書、認定カードが支給されます。 |
【オンライン・ライブシステムでの1日目 相談員研修の受講】 |
![]()
会場が遠距離の方、会場のない地方にお住まいの方にお勧めです。また、新型コロナウイルスの感染リスクを避けたい方もご選択いただくことができます。
受講終了後に、通常の公開会場と同様にWEBテストによりチェックテストを受けて合格すると、公開会場型研修と同様に修了証書、認定カードが支給されます。 なお、本人確認と離席などがない事を確認するためにWEBカメラを設置して受講していただくことが条件となります。 受講ルールは公開会場と同様ですので、受講中に飲食したり、仕事をしたり、電話したり、他の人などと話をしたりすることは禁止されております。詳しくは受講上の注意をご覧ください。 |
ハラスメントカウンセラー研修1日目 内容(相談員研修の受講)
【公開会場での受講】
≪開催日≫
令和3年3月23日(火)
≪開催時間≫
【令和3年3月23日(火)】10:00~17:00(6H)
※開催時間が変更になりました。
≪会場≫
【東京/東京駅】AP東京八重洲(KPP八重洲ビル 7・10・11・12・13階)
(東京都中央区京橋1-10-7/東京駅八重洲中央口より徒歩6分)
≪講師≫
東京エクセル法律事務所 坂東利国弁護士(東京弁護士会)
≪持ち物≫
筆記用具
※お申込み手続きが開催日一週間以内の場合は、受講票を発送いたしません。
申込時に自動返信された受付完了のメールをプリントアウトしてお持ちください。
【オンライン・ライブでの受講】
【1日6時間研修:オンライン受講・全国で受講可】
≪開催日≫
開催未定
≪開催時間≫
9:30~16:30(6H)
※【 沖縄・北海道・中国・四国・九州 】の方で講習会日程が近い時期でのお申し込みは、資材の発送が間に合わない可能性がございますので、ご相談くださいませ。
≪用意する物≫
筆記用具、パソコン、オンライン受講システムのログイン情報、資料、下記書籍、Webカメラ
※おひとり様一台パソコンをご用意ください。
※Webカメラをお持ちでない方は、プレゼントいたしますので協会までご連絡ください。
ハラスメントカウンセラー研修2日目 内容(カウンセラーのみ研修)
講師のご紹介
東京エクセル法律事務所 坂東利国弁護士(東京弁護士会) <講師プロフィール>
|